ふくらはぎを細くする方法&太くなる原因を徹底分析!
みなさん、ダイエット順調ですか?
食べ過ぎな人は食事制限、運動不足の人は有酸素運動でウォーキング、ランニングストレッチで脂肪燃焼などエクササイズ、トレーニング、もっと意識高い人は筋トレ、その他マッサージなどを頑張っているかと思います!
今回は下半身が気になる女性におすすめの記事です。
特に!ふくらはぎ痩せに注目して、効率・効果的に結果が出る方法、そしてなぜふくらはぎが太くなってしまうかといった原因もポイントを絞ってしっかり紹介します!
このコラムを読み終わる頃には気になる太いふくらはぎの脂肪もスッキリ解消後の理想のふくらはぎがイメージできるかも!? そして理想の美脚へすぐ行動できるはずです!
ふくらはぎが太くなってしまう原因とは
ふくらはぎが太く見える原因は人それぞれですが大きく分けると「むくみ太り」「脂肪太り」「筋肉太り」になります。
ここからは、それぞれの原因について詳しく見ていきましょう。
1
むくみ太り
まずは原因の一つむくみから。むくみは、皮膚の下の細胞と細胞の間に余分な水分がたまってしまっている状態です。
水分の取り過ぎ、水分不足、塩分の過剰摂取、アルコールの飲み過ぎなど日常の不摂生がある人は要注意です。
そして、座りっぱなしかつ、長時間同じ姿勢の事務作業が多い人は血流、血行が悪くなりがちでむくみやすいと言われています。
さらに女性の多くがホルモンバランスの変化でむくみやすくなることも。
むくみすぎると、身体の冷えにもつながりもっとむくみやすくなるので
むくみは女性特有の体の悩みでもあるので日頃から気をつけたいところです。
2
脂肪太り
当たり前のことですが脂肪が多いとその分、太ってしまいます。
脂肪が蓄積される原因は様々ですが、基本的には食生活の中で摂取カロリーが消費カロリーを上回ると、余ったエネルギーが脂肪となります。
脂肪太りの場合はふくらはぎだけ、部位的に太るというよりも、全身が大きくなってしまうのでその分、ふくらはぎも太くなるというワケです。
3
筋肉太り
昔、部活でスポーツをしていたり、その当時の名残から繰り返し筋トレなどして鍛えるのが日課になっている人、そして仕事で働きながら筋肉をよく使う人はふくらはぎの筋肉が発達している傾向にあると思います。
ふくらはぎの筋肉が発達している人は太ももの筋肉も同じように発達している可能性があり、下半身全体がゴツく見えてしまうこともあります。
また、ハイヒールを履くときにふくらはぎに常に力が入っていたり、間違った歩き方や立ち方でアンバランスな筋肉の使い方をしたりすると、ふくらはぎが張ってしまい、太く見えることもあります。
筋肉は加齢とともに減少します。そのため50代以上の大人女性の場合、筋肉太りによってふくらはぎや脚が太く見えているとは考えにくいでしょう。
筋肉の衰えは加齢や運動不足の影響、基礎代謝が低下しやすいため、積極的に運動や筋トレといった筋肉ケアを行って、とにかく筋肉量を増やすことが重要です。
筋トレは手軽にできるものもありますが、間違った動作で続けると負荷がかかり過ぎて痛みや、怪我になるので必ず無理はせず、やり方は正しい方法を取り入れてからにしましょう。最初はゆっくり、そして適度に繰り返すのが大切です。
ふくらはぎ痩せの方法
★ストレッチ
難しいと思われがちなストレッチですが、誰でも簡単にできて効果も高く、人気のヨガポーズの「ダウンドッグ」をオススメします。ふくらはぎはもちろん、全身の血の巡りが良くなり、むくみ解消につながります。
もちろん美容にも最適です!
1
まずは四つん這いの姿勢になります。
2
床についた手を前に移動させ、息を吐きながら、ゆっくりとお尻を天井の方に突き上げる姿勢を目指します。横から見た時に三角形になってればOK
3
両手で床を押し、両脇、背中、腰までをしっかり伸ばします
4
膝は伸ばした状態から、かかとは床につけるるように
5
脇腹、ふくらはぎをしっかり伸びるのを意識しながら、深呼吸をします
6
上記の状態をキープしながら、かかとを上げ下げ足踏み。これを30秒〜45ほで動かす
姿勢がうまくいかなかったり、きつい場合はゆっくり一つずつ確認しながらやると良いでしょう
滑り防止で床にヨガマットを敷いて行いましょう
★マッサージ
ふくらはぎをマッサージすることで、血流改善、血行促進、硬くなった脂肪を柔らかくします。結果的に、むくみ解消、セルライト対策になります。
コツは体内の老廃物を運ぶリンパの流れをスムーズにするイメージでとにかく優しい力でマッサージすること。
最初は両手のひら全体を当て、足首から太ももまでを軽く往復。次にどんどん力を上げてふくらはぎを重点に親指でツボを押す。
これを弱過ぎず、強過ぎず気持ち良いと感じるポイントを探しながら、繰り返しましょう。
★有酸素運動
体重を早く落とす、とにかくサイズダウン、余計な脂肪を無くしたい。そんな人に必須なのが有酸素運動。
ウォーキング、ジョギング、水泳など自分が無理なく始められる、継続できそうなものは何でもOKです。
有酸素運動はダイエットはもちろん、健康にとってもメリットだらけなのでふくらはぎ痩せに限らずオススメです。
★無酸素運動
いわゆる筋トレなのですが、ふくらはぎを痩せるためには重要な運動です。
筋トレ初心者にオススメなのがスクワットです。
太ももの筋肉はもちろん、ふくらはぎへの負荷もしっかりあるので合わせて美脚を目指せます。経験者は回数などをこなしても良いですが、筋トレ初心者は必ず数回からできる範囲でやってみましょう。
ふくらはぎ痩せの心得
ここからはふくらはぎ痩せのまとめです。
できることから一つずつこなしていきましょう
★少ない回数でもとにかく継続させる
★最初から無理しない
★運動は疲れや疲労が蓄積したと感じたらすぐに休む
★日々規則正しい生活を心がける
★温める、循環することを意識する
★とにかく歩く
最後に
いかがでしたでしょうか?
ふくらはぎを痩せることで美脚に近づき、体のバランスも良くなり
結果、理想のスタイルに近づくのが想像できる内容だったかと思います。
とはいえ、
家事や育児に追われてとにかく時間がない
シンプルにめんどくさい
など、
自己流でふくらはぎケアするのは本当に大変ですよね!(できるなら困ってないなんて、意見もありそうですが)
そこで!
自己流はとにかく時間がかかるので美容のプロにお任せしちゃいませんか?
オススメするのが痩身エステサロンGINZA BLVのセルライト撃退コースです。
今だけ初回限定3,000円で体験できるのでふくらはぎ痩せしたい人はぜひ!
2025.01.07